当サイトでは「アフィリエイトプログラム」を利用して情報提供を行なっております。当サイト経由して、商品・サービスのお申し込みがあった場合、広告主よりアフィリエイト報酬を受け取ることがありますが、記事の公平性に影響を及ぼすことはありませんのでご安心ください。広告収益は、読者の皆様に役立つ情報発信ができるよう還元しております。

社会人におすすめの副業8選|サラリーマン向け選び方解説

この記事はこんな方におすすめ!

  • 社会人におすすめの副業を知りたい…
  • サラリーマンで副業している人ってどのくらいいるの?
  • 副業のメリット・デメリットを知りたい!
  • 副業するときに気をつける事はあるの?

私もサラリーマン会社員ですが、副業したいけど、初めはどうすればいいか分からなかったですよ。

記事に書いてある選び方・注意ポイントを知りながら副業を始めていきました!

この記事で得られる未来

  • 社会人におすすめの副業を知って一歩踏み出せる
  • 副業のメリット・デメリットを知って、選び方の基準がわかる
  • 副業を選ぶときの注意ポイントを知れる

▼この記事の信頼性

社会人におすすめの副業8選

社会人におすすめする副業は下記の8つです。

社会人おすすめ副業8つ

詳しく見ていきます。

①アルバイト

本業だけの収入だけでは足りなくて、すぐにお金が欲しい時は、単発などのアルバイトがおすすめです。

理由は…

・手軽に始められる

・1日単位で仕事ができる

・本業の仕事終わりや空き時間、休日にできる

・○時間〇〇円と、収入を見立てやすい

具体的には、本業とのWワーク・単発アルバイト探すなら「テンイチ がおすすめです。

 ・日本全国10万件以上の求人件数

・正社員、アルバイト・パート・派遣など雇用形態を選べる

・単発、Wワークなどの求人も掲載

②クラウドソーシング

クラウドソーシングとは、顧客が不特定多数の企業・個人に業務を発注できる仕組みのことです。

具体的な案件

・レビュー、クチコミ作成

・簡単なデータ入力

・アンケート回答

・ロゴ作成

・HP制作、アプリ開発など

未経験でできるものから、スキルを活かす案件まで幅広く選ぶことができます。

おすすめは、クラウドワークス です。

クラウドソーシング業界で最大手で、特別なスキルが無くても始められる案件が多いのが特徴です。

まずは登録してみて、どんな案件があるか探してみることからスタートしてみましょう!

③ブログ(アフィリエイト・アドセンス)

ブログとは、WEBサイトを作成して読まれる事で、広告収入を得る仕組みです。

今あなたが見ているこのサイトも、私が作成したブログになります。

ブログの収益は主に下記の2つです。

ブログの収益は?

・Googleアドセンス:広告クリック単価

・アフィリエイト:広告から購入された売上に応じて成功報酬

ブログのメリット

・資産になる

・半不労所得になる

・ローリスクで始められる

・スキルが身につく(マーケティング、文章力、SEOなど)

どうなるかわからない時代に、自分のビジネスを持つ事は、大きな力になります。

ブログ運営に興味がある方は、こちらをご覧ください!

副業ブログの始め方|知って得する3つの基本を解説

④WEBライター

WEBライターとは、WEBサイト上の文章を書く人の事です。

具体的な案件

・SNS文章での集客

・企業HPのコラム

・ECサイトでのセールスコピー

読者に刺さる文言を考え、記事やキャッチコピーを考えます。

SEOなどの知識も必要になりますが、未経験からでもチャレンジできる副業です。

クラウドワークス にも案件が多数あります。

⑤スキルシェア(ココナラ)

ココナラ というサービスを使えば、自分のスキル・経験を、それを必要としている人へWEB上で販売する事ができます。

具体的には

・デザイン、イラスト

・WEBサイト制作

・就職、キャリア相談

・ビジネス代行

・人生相談、悩み相談

・ハウスクリーニングなど

自分には特別なスキルが無いから…なんて心配はいりません。

どんな小さな経験・スキルも他人からしたら必要な経験だからです。

多数の会員数・出品数の実績を誇るココナラは無料で登録することができます。

今までのスキルを価値提供でお金にしていきましょう!

⑥プログラミング

プログラミングとは、プログラムを作成してコンピューターに実行してほしい作業の”命令”を作ることを言います。

2030年には、IT人材が78.9万人不足すると言われています。

このスキルを持っていることで、転職にも強くなります。

具体的な案件

・システム開発50,000〜300,000円/月

・アプリ開発300,000円〜/月

・コーディング30,000円〜/月

クラウドワークス 調べ

プログラミングで副業をするためには、まずスキル・経験を積むことが必要になります。

未経験だけど、プログラミングで副業できるか知りたい方は下記の記事もご覧ください。

【プログラミングで副業は無理?】理由4つと未経験から転職を目指す方法

⑦WEBデザイン

WEBデザインとは、HPデザインやバナー制作などWEB制作に関わる仕事のことです。

パソコンとネット環境があれば、在宅でもできるので副業にぴったりです!

具体的な案件

・ホームページ制作200,000円

・WEBデザイン50,000円

・バナー制作5,000円

・ロゴ制作20,000円

(※クラウドワークス 調べ)

WEBデザインを学ぶことで、副業だけでなく転職にも強くなります。

 

⑧動画編集

動画編集は、法人・個人の動画制作や編集をサポートするお仕事です。

YouTubeやTikTokなどの動画配信市場が伸びています。

具体的な案件

個人の動画編集:5,000円〜20,000円

企業の動画編集:数十万円

動画編集案件は、クラウドワークス に多数あります!

 

実は多い!世の中の副業希望者は〇〇人

「副業なんてやめとけ!」と言いつつ、皆さん副業をしています!

2017年時点での副業希望数は、約385万人ととても多いことがわかります。

現在も副業ブームでさらに希望者が増えています。

出典:「副業・兼業の促進に関する ガイドライン わかりやすい解説」(厚生労働省)(https://www.mhlw.go.jp/content/11200000/000695150.pdf

厚生労働省でも副業に関するガイドラインも整備されてきており副業解禁する企業も増えてきました。

厚生労働省では、「働き方改革実行計画」(平成29年3月28日 働き方改革実現会議決定) を踏まえ、企業も働く方も安心して副業・兼業に取り組むことができるよう、環境整備を行っています。

引用元:厚生労働省HP  副業・兼業の促進に関するガイドライン

主な要因としては・・・

副業・兼業人口の増えた要因

・新型コロナウィルスの影響で、移動時間短縮・在宅時間が増えた。
・本業の収入が減ったことで、副業をやらざる得なくなった。
・1つの会社に依存している事がリスクと捉える人たちが増えてきた。
・スキルアップ、キャリアアップ目的で副業をスタートした。
・副業解禁している大企業が増えてきたから。
・国自体も副業を推進し始めている。

さらに副業・兼業している人たちがどんな副業を選んでいるのかというと・・・

出典:副業に関するアンケート。どのような副業が人気あるのか?【調査結果】/英語学習ひろば(運営KENTOさん)

上記サイトの運営者が、副業している人500人を対象に、アンケートを取った結果です。

主にWEB系の副業をする人が多い事がわかります。

それでは、副業を選ぶときにはどうすれば良いのでしょうか?

社会人におすすめの副業|選ぶポイント4つ・継続のコツ

社会人が副業を選ぶ時の、4つのポイントを紹介します!

そもそも、副業って何?と疑問に思った方は、副業とは?|目的と複業・兼業との違い|副業する理由も解説をご覧ください。

ポイント①:本業以外のスキマ時間にできるか

本業がある社会人であれば、スキマ時間を使って副業することになります。

具体的には…

・出勤時間の電車内

・休憩時間

・仕事が終わった後の時間

どうしても副業をしたい場合は、自分の空き時間を活用するところから始めましょう!

飲食業界にいて、副業をしたい方はこちら!

【飲食店で働きながら副業したい方必見!】オススメ副業サービス3選

ポイント②:自分の資産(スキル)にできるか

副業をすることで、自分の資産(スキル・経験)になるかを基準に選ぶこともポイントです。

理由は、お金が稼げなかったとしても、資産(スキル・経験)が付くことで、自信につながるからです。

具体的には…

・スキルアップして、本業と相乗効果が生まれて結果、年収UPに繋がる。

・副業で経験を得たことで、転職することができた。

副業がお金を稼ぐことだけではなく、資産(スキル・経験)を得られるかもポイントです。

副業はスキルなしで始められる!|ポイント紹介

ポイント③:本業に悪影響を与えない

本業に悪影響を与えないかも、副業選択の時に大切になります。

具体的には…

・本業と競合する副業で、迷惑をかけてしまった。

・副業を夜中まで行い、本業に遅刻してしまった。

・副業でケガをしてしまい、本業を休むことになった。

リスクを避けるためにも、副業選びには気をつけましょう。

会社にバレないで副業をしたい方は、副業が会社にバレる原因3つ|対策と匿名・在宅OKの副業紹介をご覧ください。

ポイント④:自分の目標収入に合わせて選ぶ

副業をすることで、”いくら稼ぎたいのか”を明確にしましょう!

なぜなら、目的が無いまま、副業を選ぶと、途中で挫折してしまう可能性が高いからです。

ですので、副業の選び方は、目的別に分けることをおすすめします。

具体的には:

目的①

目的:今すぐ稼ぎたい!
手段:スキルなしでOKもしくは、今あるスキルで稼ぐ

参考

①単発アルバイト

②クラウドソーシング

⑤スキルシェア(ココナラ)

目的②

目的:中長期で稼ぎたい!
手段:スキルアップ(自分の資産)しながら稼ぐ

参考

③ブログ:SEO、ライティングスキル

④WEBライター:文章力

⑥プログライング:ITスキル

⑦WEBデザイン:デザインスキル

⑧動画編集:編集スキル

副業をする目的を決めてから、手段を選びましょう!

副業できる会社へ転職したい方は、下記をご覧ください。

副業できる会社の探し方|現役転職エージェントが解説【シンプルです。】

副業継続のたった1つのコツ

副業を継続するコツはには、成功するまでやめないことです。

理由は、なかなか成果が出なくても、結果が出るまでやり続ければ、成功するからです。

もちろん、ただやるだけではなく頭で考えながら、行動する必要があります。

思うような結果が出なくても、過程で得た経験は財産になります。

もし心が折れそうになったっり、副業を反対されたら、下記の記事をご覧ください。

「副業なんてやめとけ!」は雑音。副業希望者から見る5つの真実

社会人副業のメリット・デメリット3つ

社会人が副業するメリット・デメリットもご紹介します。

副業メリット

副業メリット

メリット① スキルアップできる

メリット②副収入が手に入る

メリット③心の安定に繋がる

副業デメリット

デメリット①本業・家庭とのバランス

デメリット②確定申告などが必要

デメリット③体力・精神的に疲れる

メリットは、副業をすることで、収入・スキルが手に入り結果、心の安定に繋がることです。

デメリットは、タイムマネジメントが難しく、家族や職場の理解が必要になってきます。確定申告などの手間も発生して、結果、心身ともに疲れが生じます。

メリット・デメリットをそれぞれ受け入れることが大切です。

転職と副業どちらかで迷っている方は、【副業と転職どっちがいい?】使い分けで悩み解決をご覧ください!

副業の注意ポイント2つ

結論からお伝えすると下記の2つです。

注意ポイント

1:確定申告

2:時間管理

<確定申告>

確定申告は、副業所得が20万円を超える場合に必要になってきます。

社会人が確定申告が必要な場合

・給与収入が2,000万円を超える人

・副業の所得が20万円を超える人

・2ヶ所以上から給与をもらっている人

・贈与(110万円以上)を受けた人

・マイホームを売却した人

・投資信託を売約した人

・保険満期金を受け取った人

※参考元:国税庁HP

所得20万円未満であれば、確定申告の必要はありませんが、住民税の申告は必要なので注意しましょう!

<時間管理>

社会人の副業は、時間管理が大切です。

なぜなら、本業・家庭と両立することが必要だからです。

「時間が無い!」と言えば簡単ですが、誰にでも時間は平等です。

時間を作るコツ

・早起きをする

・通勤時間を活用

・お昼休み中やる

・ネットサーフィンやめる

・テレビを見ない

・スキマ時間活用

・残業を無くす

・飲み会をやめる

これだけで1〜2時間は作れます。

自分の1日の時間を洗い出してみると、無駄な時間を知ることができます。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

記事の内容をまとめると…

社会人おすすめ副業8つ

副業メリット

メリット① スキルアップできる

メリット②副収入が手に入る

メリット③心の安定に繋がる

副業のデメリット

デメリット①本業・家庭とのバランス

デメリット②確定申告などが必要

デメリット③体力・精神的に疲れる

社会人が確定申告が必要な場合

・給与収入が2,000万円を超える人

・副業の所得が20万円を超える人

・2ヶ所以上から給与をもらっている人

・贈与(110万円以上)を受けた人

・マイホームを売却した人

・投資信託を売約した人

・保険満期金を受け取った人

※参考元:国税庁HP

時間を作るコツ

・早起きをする

・通勤時間を活用

・お昼休み中やる

・ネットサーフィンやめる

・テレビを見ない

・スキマ時間活用

・残業を無くす

・飲み会をやめる

この記事が皆様のお役に立てれば幸いです。

-副業