当サイトでは「アフィリエイトプログラム」を利用して情報提供を行なっております。当サイト経由して、商品・サービスのお申し込みがあった場合、広告主よりアフィリエイト報酬を受け取ることがありますが、記事の公平性に影響を及ぼすことはありませんのでご安心ください。広告収益は、読者の皆様に役立つ情報発信ができるよう還元しております。

【現役が解説】転職エージェントのデメリット5つを知って上手く利用しちゃおう。

皆さんは、転職エージェントを使うか迷っている時、こんなことで悩んでいませんか?

悩み

・転職エージェントを使うか迷っている

・転職エージェントのデメリットを知りたい

・デメリット理解して、エージェントを上手く活用したい

転職エージェントってなんか怪しい…登録する前にデメリットを理解したいなー!

 

その気持ちわかります!

 

実は、この記事を読むと、転職エージェントのデメリットを理解できて、今の自分に合っているか分かります。

▼この記事の信頼性

この記事では、下記を紹介していきます。

記事の内容

・転職エージェントのデメリット5つ
・転職エージェントのメリット7つ
・転職エージェントをおすすめできる人・そうでない人

それでは解説していきます。

転職エージェントのデメリット5つ

デメリット

1.登録から選考まで時間が掛かる

2.エージェント担当から応募を止められる

3.担当によってスキルに差がある

4.無理に転職を進めてくる

5.企業の採用ハードルが上がる

それぞれ解説していきます!

デメリット1.選考に時間が掛かる

転職エージェント経由で書類選考や面接をすると時間がかかります。

なぜなら、登録後の面談、仕事案内、書類選考、面接調整など、間にエージェントを挟むので、自分一人でやるよりも工数が掛かるからです。

書類選考の際に、エージェントが通過率を良くすために推薦書なども用意します。

転職エージェントも多くの求職者の対応をしており、応募から選考まで行くのに時間がかかる場合もあります。

対策

・転職エージェントへ”転職希望時期”を伝える

・自分の書類をいつまでに、企業へ選考するか聞く(選考期間を確認)

・面接希望日も合わせて伝えておく

デメリット2.エージェントから応募を止められる

転職エージェント経由で求人に応募しようとしても、止められることがあります。

なぜ、応募したい求人に応募できないのか?

理由は、転職エージェントは企業より、採用が決まると紹介手数料をもらうので、書類選考を通過する見込みがない人には、応募を止めることがあるからです。

具体的には下記のようなパターンが多いです。

・求人に対して、明らかにスキル不足

・求める年齢より高すぎる

・難ありの人材(言葉遣い、服装、職歴が多すぎる、連絡が遅い等)

対策

・求人応募に必要なスキルをエージェントに確認する

・エージェント経由で応募しない

・企業HPや求人サイトで募集していたら直接応募してみる

デメリット3.担当によってスキルに差がある

転職エージェントも人間なので、担当によってスキルに差があります。

スキルとは、具体的に、カウンセリングスキル・業界知識・推薦スキル・書類、面接フォローなどです。

経験が浅い担当に当たると、採用率にも響きます。

対策

・担当変更を人材会社にお願いする

・業界別、ジャンル別で転職エージェントを使い分ける

「転職エージェントと相性が合わない!」担当がうざい時の対策5

デメリット4.無理に転職を進めてくる時がある

転職エージェントが、採用ハードルが低い求人を案内してきたり、まだ転職する意思が低いのに、無理に転職を進めようとします。

理由は、企業へ人を紹介して、入社が決まったら発生する成功報酬型なので、転職させようと必死になるからです。

もちろん親身になってくれるエージェントもいますが、残念ながらこういったエージェントもいることも事実です。

対策

・譲れない必須条件を伝えておく

・希望条件以外の求人案内を拒否する

・転職エージェントを使い分ける

デメリット5.企業の採用ハードルが上がる

採用する企業側も、転職エージェント経由で採用するときは、若干、採用ハードルが上がります。

理由は、採用コストとして紹介手数料がかかるからです。

紹介手数料が発生する事で、企業も書類選考や面接でシビアになります。

対策

・応募前にマッチするスキル・経験を確認

・エージェントに書類・面接対策をお願いする

デメリットを理解した上で、次にメリットをご紹介します!

転職エージェントのメリット7つ

メリット

1.自分のキャリアを見つめ直せる

2.転職サイトでは出会えない非公開求人と出会える

3.入社後のミスマッチを防げる

4.書類選考・面接アドバイスをしてくれる

5.内定後の条件交渉もフォローあり

6.基本的に無料で転職支援

7.退職調整アドバイスもしてくれる

【20代・実体験あり】おすすめ転職エージェント3選+特化サイト|選び方・活用方法を解説

30代から】おすすめ転職エージェント4選+特化サイト|プロも活用中!

メリット1.自分のキャリアを見つめ直せる

転職エージェントへ登録し面談することで、自分のキャリアを見つめ直すことができます。

なぜなら、転職のプロという第3者と話すだけでも、自分の入社理由・退職理由・スキルなど、キャリアの棚卸しができるからです!

実際に、転職しなくても転職エージェントと面談することで、自分の可能性に気づくことができます!

メリット2.求人サイトでは出会えない非公開求人が見つかる

転職エージェントには、非公開求人が存在します。

企業がさまざまな理由で、公にできない求人案件が多いです。

・退職者がおり、社員に気づかれたくない

・新規事業の人員を探している

・競合他社に気づかれたくない

・スキル・経験を絞って探している

非公開求人は、厳選して人材を探せる転職エージェントだからこそ所有している案件です。

転職エージェントに登録することで、自分の新しい可能性に出会うことができます。

メリット3.入社後のミスマッチを防げる

転職エージェントを使うと、入社後のミスマッチを防ぐことができます。

なぜなら、エージェント経由で、入社前に様々な情報を入手できるからです。

・企業の社風

・退職者の退職理由

・人間関係

・キャリアステップ

・入社後の同ポジションの年収

・残業時間など

自分では聞きにくいことも、エージェント経由で確認することができます。

メリット4.書類選考・面接アドバイス

自分1人だけだと、書類作成や面接対策が不安ですよね?

転職エージェントを使うと、応募した求人毎に書類作成アドバイスや、面接対策をしてくれます。

エージェントによっては、企業の面接に参加した事がある人もいるので、対策はお願いした方が良いですね!

メリット5.内定後の条件交渉もフォローあり

転職エージェントは、内定承諾時にも役立ちます。

具体的には、企業から採用をもらえた時に、内定と合わせて、条件通知書をもらえます。

転職エージェントを通してもらえるので、

給与をもう少し上げてほしい・固定残業代はいくら含まれているのかなど、細かい交渉をしてくれます。

内定承諾は一度してしまうと基本的に、辞退ができませ

転職エージェントへ遠慮なく、聞きましょう!

メリット6.基本的に無料で転職支援

転職エージェントは、基本的に無料で利用できます。

企業が転職エージェントに紹介手数料を支払っているので、求職者から料金をもらうことはありません。

例外で、コーチングサービス・高年収求人を紹介などの人材会社で有料サービスもありますが、多くの転職エージェントは無料で登録・利用できます。

メリット7.退職調整アドバイスもしてくれる

求人を紹介してくれるだけが、転職エージェントではありません。

内定承諾後に、自分が在職中で、退職届の出し方や交渉の仕方もレクチャーしてくれます。

退職交渉も転職活動の1つです。

・退職を伝えるタイミング

・伝え方

・退職日の交渉

・有給消化

・引き継ぎなど

遠慮なく転職エージェントに質問してみましょう!

転職エージェントをおすすめできる人・できない人

メリット・デメリットを理解した上で、転職エージェントをおすすめできる人・できない人を紹介します。

【おすすめできる人】

・転職活動を誰かにサポートしてほしい人

・転職したいが、キャリアプランが定まらない

・情報収集しているが、希望求人が見つからない

・転職をもう失敗したくない人

 

【おすすめできない人】

・自分一人で転職活動をしたい人

・書類や面接が自分一人でも大丈夫な人

・自分の希望条件を絶対に譲れない人

※例:ノースキルで年収1000万希望など。

自分で主導権を握って、転職活動したい方は、下記の方法があります。

・求人サイト

・ハローワーク

・企業へ直接応募(HP経由など)

まとめ

いかがでしたでしょうか?

記事の内容をまとめると…

デメリット

1.登録から選考まで時間が掛かる

2.エージェント担当から応募を止められる

3.担当によってスキルに差がある

4.無理に転職を進めてくる

5.企業の採用ハードルが上がる

メリット

1.自分のキャリアを見つめ直せる

2.転職サイトでは出会えない非公開求人と出会える

3.入社後のミスマッチを防げる

4.書類選考・面接アドバイスをしてくれる

5.内定後の条件交渉もフォローあり

6.基本的に無料で転職支援

7.退職調整アドバイスもしてくれる

転職エージェントのデメリットを理解した上で、

自分に合った転職方法を見つけていきましょう!

この記事が皆様のお役に立てれば幸いです。

-転職エージェント