この記事は、こんな悩みに答えます。
悩み
・転職エージェントの対応がむかつく、話を聞いて!
・なぜ、転職エージェントはむかつく対応をするの?
・むかつく転職エージェントへの対処方法はないの?
・転職エージェントをどうやって有効活用すればいいの?
・もっと親身に話を聞いてくれるエージェントはないの?
この記事で得られる未来
- むかついてる人は自分だけじゃないと安心できる
- 転職エージェントの裏事情を知って納得できる
- むかつく原因を知って対策を打てる
- 対策を知って転職活動を有利に進められる
- 転職エージェントを効率よく使う方法を知れる
▼この記事の信頼性
この記事では下記の目次内容を紹介していきます。
一緒にむかつく転職エージェントを攻略して、転職成功に近づきましょう!
むかつく転職エージェンの特徴8つ|原因を知ると楽になる
他の求職者から同じ相談をたくさんもらいます。
むかつく転職エージェント特徴8つ
- ①連絡が遅い・こない
- ②偉そうにしている
- ③しつこい求人案内電話、メール
- ④説教してくる
- ⑤親身に話を聞いてくれない
- ⑥転職を急かす
- ⑦勝手に企業へ書類選考を入れる
- ⑧求人内容を全然理解していない
それぞれ解説していきます。
①連絡が遅い・来ない
・転職エージェントに申し込んだのに、一向に返信がこない
・登録したのに、求人案内が全然こない
・書類選考、面接のやり取りが遅い
こんな時は、下記の原因が考えられます。
考えられる原因
・沢山の問い合わせに対応して連絡が遅れている
・求職者に優先順位をつけている
・登録情報が少なすぎて、連絡に時間がかかる
・単に担当エージェントの仕事が遅い
対策としては…
あとは、いつまでに連絡・返信が欲しいと伝えることも大切です。
それでも改善されない場合は、担当変更を人材会社へ依頼しましょう!
②偉そうにしている
・態度が偉そう
・職務経歴に関して、大したことないと言われる
・否定的なことしか言わない
こんな時は、下記が原因の場合があります。
考えられる原因
・学歴や職歴に自信を持っている担当
・年齢だけが高いエージェント
対策としては…
担当変更を依頼するか、別の転職エージェントを利用しましょう!
あまりアドバイスされるのが好きでなければ、エージェントを利用せず、自分で転職活動をすることもアリです。
③しつこい求人案内電話、メールがくる
・全然希望していない求人案件を案内される
・毎週、頼んでいないのに求人案内電話がくる
・大量に求人メールだけ届く
考えられる原因としては…
原因
・転職エージェントのノルマ数字のため
・釣り糸を垂らすように、求人をばら撒く
・転職希望条件がうまく入力できていない
対策としては…
その上で、希望条件以外は、絶対に送ってくるなと伝えましょう。
サイトの自動配信メールを停止する設定も忘れずに!
④説教してくる
・人生の先輩感を勝手に出してくる
・そんなんだから仕事が決まらないと言われる
・何も知らないのに、転職回数が多すぎると否定される
考えられる原因としては…
原因
・単に立場が弱い人にマウンティングしたい人
・紹介しても採用される可能性が少ないためイラついている
対策としては…
遠慮せず、即、担当変更もしくは転職エージェント自体を変えましょう!
⑤親身に話を聞いてくれない
・話を聞かずに、一方的に面談を終わらせようとする
・こちらの話したいことを聞かずに、サービス説明や求人案内ばかり
・共感してくれない
考えられる原因としては…
原因
・経歴を見て、話を進めても紹介できる求人がないと判断される
・伝えたいことだけ一方的に伝える担当者
・採用されないと売上にならないので、面談を早く終わらせようとする
対策としては…
出来る事とすれば、下記になります。
・経歴を詳細に伝える
・希望条件及び転職意欲が高いことを伝える
あまりにもひどい場合、担当変更を依頼しましょう!
⑥転職を急かす
・早くしないと求人が埋まってしまう!と、応募を進めてくる
・応募意思がないのに、とりあえずエントリーするように進めてくる
・今の時期、求人が多いのでチャンスですと無理やり求人案内してくる
考えられる原因としては…
原因
・ノルマがあり、採用決定させたい
・とりあえず求人案内すれば何かヒットするはずと考えている
・求人案内数のノルマがある
対策としては…
下記のことを伝えるようにしましょう!
・転職希望時期を伝える
・条件に合う求人のみ案内希望と伝える
・あまりにもひどければ、担当変更・他社の転職エージェントを利用する
⑦勝手に企業へ書類選考を入れる
・興味があると言っただけなのに、経歴を企業に伝えられた
・この会社の求人があれば応募したいと伝えただけなに、勝手に書類選考に入っていた
考えられる原因としては…
原因
・エントリー数のノルマがある
・応募、興味あるという言葉で、選考と判断されてしまった
対策としては…
下記のことを、しっかり伝えるようにしましょう!
・興味はあるが応募はまだしないと伝える
・担当変更を依頼する
・他の転職エージェントを利用する
⑧求人内容を全然理解していない
・求人票に書いてあることしか説明できない
・人間関係や社風、キャリアステップを聞いても答えられない
考えられる原因としては…
原因
・RA(リクルーティングアドバイザー)とCA(キャリアアドバイザー)が別々
※RA(リクルーティングアドバイザー)とは、企業と求人内容を打ち合わせる人
※CA(キャリアアドバイザー)とは、求職者へ求人を案内する人
・担当エージェントが、新人のため知識不足
対策としては…
・自分が興味のある業界、職種に精通したエージェントを活用してみましょう!
裏事情|転職エージェントがむかつく態度になる理由
転職エージェント業界の構造上、成果報酬型のビジネスのため、1人1人に親身になって対応することが難しいのです。
理由は、成果報酬型のビジネス=採用決定して初めて紹介手数料が発生する仕組みだからです。
◆転職エージェントとは?
転職エージェントとは、求職者と募集企業を仲介する「マッチングサービス」を言います。
採用が決まったら(成功報酬型)、募集企業より転職エージェントへ紹介手数料金が支払われます。
◆転職エージェントの仕組み
求職者:基本無料で、転職エージェント利用できる
募集企業:採用が決まったら、転職エージェントへ紹介手数料を支払う
転職エージェント:企業より求人依頼され、求職者とマッチングさせる
具体的には、下記のような人材が優先的にフォローを受けやすいです。
具体的には…
・転職意欲が高い人
・転職希望時期が決まっている人
・希望条件が経歴とマッチする人
・対応が良い人など
逆に、転職エージェントがむかつく態度をとってしまう背景には、下記の5つの理由があります。
理由を理解することで、うまく転職エージェントを利用することができます。
むかつく態度をとる理由
- ①成果報酬型で、ノルマが厳しい
- ②転職意思が無い人には時間をかけられない
- ③転職回数が多い・退職理由が他責の場合は、紹介が厳しい
- ④求職者の希望条件が理想高すぎる人は時間が掛かる
- ⑤求職者の失礼な態度にイライラしている
もちろん転職のプロとして、誰に対しても同じ対応を取るのがベストですし、求職者のために伴走する担当も沢山います!
しかし、転職エージェントも1人の人間です。
失礼な態度をとったり、明らかに転職する意思がない人へは優先度が下がってしまうことは意識が必要になります。
転職エージェントの裏事情|7つの本音と上手な活用方法
続きを見る
むかつく転職エージェントへ対策5つ|うまく使い倒すコツも紹介
むかつく転職エージェントへ、5つの対策を紹介します!
5つの対策
- 1:担当変更をお願いする
- 2:他の転職エージェントを使う
- 3:転職意欲を高く伝える
- 4:希望条件を正確に伝える
- 5:何もせず、転職エージェントを利用するスタンスに切り替える
それぞれ解説します!
①担当変更を依頼する
転職エージェントが、自分に合わないと感じたら遠慮せず、担当変更を依頼しましょう!
やり方としては、人材会社のホームページに、『問い合わせ窓口』のメールアドレスがあると思います。
その際に、次の担当に求める条件も一緒に添えると、良いでしょう!
②他の転職エージェントを使う
転職エージェント自体を変えてしまう方法もアリです。
理由は、自分が希望している業界・職種・地域に精通した人材会社の方が、転職成功の確率がUPするからです。
おすすめは、下記のような選び方です。
ポイント
総合型エージェント1〜2社+特化型エージェント1社
具体的には、下記の総合型・特化型から選択して、使い分けると良いです。
リクルートエージェント | doda | |
利用者層 | 20〜50代 (未経験〜即戦力まで幅広く対応) | 20〜50代 (未経験〜即戦力まで幅広く対応) |
対応エリア | 全国 | 全国 |
年収目安 | 300〜1,000万円 | 300〜1,000万円 |
得意分野 | 総合型 | 総合型 |
もっと、転職エージェントの複数登録について詳細を知りたい方は、下記をご覧ください。
③転職意欲を高く伝える
転職意欲があることを伝えると、転職エージェントもやる気を出して対応してくれます。
理由は、『採用決定して初めて紹介手数料が発生する仕組みだからです。』
転職意欲が高い人から、優先的に求人案内やサポートを受けやすくなります。
・転職したいと真剣に考えています。
・◯ヶ月後までには、転職を考えています。
・良い求人があれば、応募したいと思います。
④希望条件を正確に伝える
希望条件を正確に伝えましょう!
理由は、転職エージェントは採用決定をさせたいので、少しでも条件に当てはまる求人を案内しまくるからです。
・希望年収:◯00万以上
・希望勤務地:〇〇
・希望職種:営業職(法人のみ)
・希望業種:〇〇
・希望休日:年間120日以上
・特記事項:個人営業NG、できれば副業OK、
残業30時間/月まで、休日出勤なし
ポイントは、該当する求人以外は案内NGとすることです。
⑤特に何もせず、転職エージェントを利用するスタンスに切り替える
最後は、割り切って、転職エージェントを活用することです。
あくまで目的は、『自分の転職成功のみ』で、転職エージェントは手段というスタンスです。
自分で転職活動を行い、そのために転職エージェントを利用するスタンスが大切です。
転職エージェントの機能
・キャリアカウンセリング
・求人案内
・書類添削
・面接調整フォロー
・内定条件交渉
転職エージェントのむかつく体験談
私自身も今まで転職エージェントを活用していきました。
転職エージェント使ってきた方たちの体験談を見ると、多くの方が同じ悩みを持っていることがわかりました。
① 転職エージェントに説教された
転職エージェントに希望年収を伝えたら「そんな高い年収、あなたの経験じゃ難しいですよ!」と説教されました。
20代 男性
② 高圧的で上から目線
2年前に転職エージェントに何社か登録したけど、上から目線で「もっと希望条件を落とした方がいいですよ!」「企業さんも忙しいので」と言われて嫌な気持ちになりました。
30代 男性
③ 転職エージェントに見捨てられた
転職エージェントに登録したものの、求人案内が全然来ない。見捨てられたかも…
40代 男性
転職エージェントに見捨てられる原因・対策|連絡こないのなぜ?
続きを見る
むかつく転職エージェントのQ &A
私も現在転職エージェントですが、むかつく転職エージェントについて多くの質問をもらっています。
質問① 転職エージェントは使わない方がいいの?
結論は、使ったほうがいいです。
なぜなら、転職エージェントを使うことで下記のメリットがあるからです。
1.自分のキャリアを見つめ直せる
2.転職サイトでは出会えない非公開求人と出会える
3.入社後のミスマッチを防げる
4.書類選考・面接アドバイスをしてくれる
5.内定後の条件交渉もフォローあり
6.基本的に無料で転職支援
7.退職調整アドバイスもしてくれる
ある程度、自分で転職軸や転職活動方針が決まっている人は、使わなくてもOKです!
質問② 転職エージェントに急かされたらどうするの?
結論、自分が主導権を握って転職活動を進めていきましょう。
なぜなら、最終的に転職の責任は自分自身になるからです。
転職エージェントから急かされたら、下記のように回答していきましょう。
・応募を急かされる:「自分のタイミングで応募します」
・書類作成を急かされる:「〇日までに作成します。是非、書類選考通過しやすくなるよう添削をお願いします」
・面接調整を急かされる:「在職中のため、複数日をお送りします。企業との調整お願いします」
・内定承諾を急かされる:「人生の大切な決断です。○日までに回答いたします」
丁寧な対応|おすすめ転職エージェント
今使っている転職エージェント以外で、丁寧な対応の転職エージェントの活用を検討したい方は、下記がおすすめです。
おすすめ転職エージェント3社
・迷ったらまずここ!リクルートエージェント
もちろん、人によって価値観がありますので、確実に合うかは登録してみて確かめる必要があります。
合わないと感じたら、また担当を変更するか、転職エージェント自体を見直してみましょう!
リクルートエージェント|業界最大手・幅広い年齢層に対応!
こんな方におすすめ
- 幅広い求人情報から仕事を選びたい人
- 書類選考・面接対策など手厚いサポートが必要な人
- どこに登録して良いか迷っている人
私も、実際に転職サポートしていただき、お世話になった転職エージェントです。
公開・非公開求人合わせて、30万件以上の求人数を誇ります。
業界別で専任のキャリアコンサルタントがおり、スピーディーに求人案内や、書類・面接アドバイスも丁寧です。
ただし、転職意欲が高くないと判断されるとサポートが薄くなっていくので、
定期的なレジュメ(登録情報)の更新や、転職活動状況をこまめに伝えるなどで、うまく利用する事ができます。
まとめ
今回は「転職エージェントがむかつく」について解説しました。
転職エージェントの特徴・むかつく原因・対策も大切ですが、そもそもの転職活動の正しい手順や転職エージェントの活用についてはさらに重要です。
以下の記事では「在職中・転職活動の正しい6ステップ」「おすすめ転職エージェント」について解説しているので、ぜひ合わせてお読みください。
【転職活動】6ステップ(準備〜入社まで)を解説|在職中でも安心!
続きを見る
20代|おすすめ転職エージェント2選+アプリ|体験談あり
続きを見る
30代|おすすめ転職エージェント・サイト3選+アプリ【プロ監修】
続きを見る