この記事は、こんな悩みに答えます。
悩み
・仕事の給料が上がらない!なぜなんだ?
・給料を上げるためにはどうすればいいの?
・転職すれば給料は上がる?
・転職しない場合は、どんな方法で収入上げられる?
会社の給料が上がらないと不満に感じますよね!
この記事は、現役転職エージェントである私が、600人以上の転職相談経験と、転職して年収上げた経験・実際に今いる会社で昇給経験・自分で副業して収入を上げた経験からお伝えします。
▼この記事の信頼性
記事の内容
・給料が上がらない5つの原因
・給料が上がらない|転職前チェックポイント3つ
・転職以外で給料を上げる方法
この記事を読むと下記のことが解決できます。
解決ポイント
・給料が中々上がらない原因がわかる
・仕事で給料を上げる方法がわかる
・転職、副業を通した給料UP方法がわかる
それでは解説していきます。
給料が上がらないと”感じる”5つの原因
結論から言うと、日本全体から見ると給料は少しづつですが上がっています。
実際に、令和3年・賃金UPを予定している企業は全体の80.7%もあります。
逆に賃金を上げない企業は、全体の約10%しかありません。
下記をご覧ください。
(1)賃金の改定の実施状況別企業割合 「1人平均賃金(注)を引き上げた・引き上げる」企業割合 80.7%(前年 81.5%)
(2)1人平均賃金の改定額(予定を含む。) 4,694円(前年4,940円) 改定率(予定を含む。) 1.6%(同 1.7%)
「賃金の改定を実施しない」は10.1%
引用元:厚生労働省・令和3年「賃金引上げ等の実態に関する調査」より
https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/jittai/21/dl/09.pdf
それでは、なぜ働く人々は、給料が上がらないと感じているのでしょうか?
私が考える原因は、下記の5つです。
給料が上がらない5つの原因
①企業が利益を【従業員に分配していない】
②給与UPよりも物価上昇のスピードの方が早いから
③今いる業界が縮小傾向にあるから
④専門的スキルが必要無い仕事だから
⑤自分の能力・スキル不足
それぞれ解説していきます。
①企業が利益を【従業員に分配していない】
2021年度の企業業績を見てみると、新型コロナウィルスの影響もあり、売上・利益共に減少傾向にあります。
○一企業当たりの売上高の前年度比は、-5.8%と2年連続の減少
○一企業当たりの経常利益の前年度比は、-1.0%減と3年連続の減少
○一企業当たりの売上高経常利益率は、前年度差+0.2%ポイントと3年ぶりの上昇
参考元:経済産業省ウェブサイト(https://www.meti.go.jp/statistics/tyo/kikatu/result-2/2021sokuho/pdf/2021youshi.pdf)
企業としては、利益が下がっている分、人件費に回す余裕はなく、無駄な経費を削り、売上につながるよう即戦力人材の採用・設備投資などに力を入れる傾向にあります。
②給与UPよりも物価上昇のスピードの方が早いから
給料は上がるものの、それ以上に"物価"が上がっていることで、「給料が上がらない」と感じています。
物価とは具体的に下記です。
・食料品
・日用品
・燃料費(ガソリンなど)
・光熱費
加えて社会補償負担も増えています。
・健康保険、厚生年金、介護保険、雇用保険
給料が上がっても、これだけ物価や補償費用が増えると、昇給した気持ちになれませんよね!
③今いる業界が縮小傾向にあるから
給料が増えない理由が、今いる会社の業界が縮小している可能性もあります。
下記をご覧下さい。
【1人あたり平均賃金引き上げた業種】
①学術研究、専門・技術サービス業 93.7%
②不動産業・物品賃貸業 93.2%
③製造業 91.1%
④情報通信業90.7%
⑤電気・ガス・熱供給・水道業 90.1%
【賃金改定を実施しない業界】
① 宿泊業・飲食サービス業 21.5%
②その他サービス業 21.3%
③運輸業・郵便業 20.8%
④生活関連サービス・娯楽業 19.5%
⑤鉱業・採石業・砂利採取業 11.9%
※参照元:厚生労働省・令和3年「賃金引上げ等の実態に関する調査」より https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/jittai/21/dl/01.pdf
自分がいる会社が当てはまる場合は、給料をどうやって上げていくか戦略が必要になります。
④専門的スキルが必要ない仕事だから
今やっている仕事が、慣れてしまえば誰にでもできる仕事の場合、給料は上がりにくいです。
理由は、会社としては”その人が辞めても代わりの人材を探せば良いからです。”
少しの教育で、ある程度できてしまう仕事であれば、給料(人件費)を高くする必要はありません。
逆に、スキル・資格・必要年数がないとできない仕事の場合は、希少性が高く、人材が辞めないためにも、会社は給料を上げていく必要が出てきます。
具体的には…
・業務独占資格:資格がないとできない仕事(宅地建物取引士・看護師・介護士など)
・手に職系:調理師・システムエンジニア・プログラマーなど
今いる会社や上司から評価されていない場合、給料が上がりにくくなります。
⑤自分の能力・スキル不足
給料が上がらない理由で、もっとも多いのが単純に、スキル・能力不足によるものです。
こんなに自分は頑張っているのに、なぜ給料が上がらないのか?
この気持ち非常にわかります。ただ感情的になっても給料は上がりません。
具体的には…
・会社の評価制度を知る→評価制度に沿って成果を出す
・上司による属人的なものであれば、対象者に気に入られる努力をする
・難しければ転職を検討し始める
全ての給料が上がらない原因をみて、今の自分の状況に当てはまる場合は、転職を検討したり、今の会社でそのまま頑張ってみる場合は、昇給する努力・副業で収入UPなどの対策が必要になります。
給料が上がらない|転職前チェックポイント3つ
給料が上がらずに、転職を選択する方も多くいます。
ただ、闇雲に転職をして後悔することも少なくありません。
【給料が上がらない理由だけで転職するデメリット】
デメリット
・給料上げたい理由だけだと、採用されにくい
・次の会社でも給料が必ず上がる保証はない
・給料が上がらず文句だけ言う人と認識されてしまう
こうならないために、転職する前に下記のチェックポイントを行いましょう!
チェックポイント3つ
- 会社の評価基準を知っていますか?
- 評価基準に合った、努力を行いましたか?
- 評価が上がるよう、具体的な行動をしましたか?
もし上記を行っても、給料が上がる気配がない場合は、転職してもOKです。
実際に、転職して年収UPさせてた方々も、多くいます。
ですが、最終的には自分のキャリアなので自己責任で考えることが重要です。
転職活動には転職エージェントがおすすめです!
私のおすすめは、実際に転職支援をしてくださったリクルートエージェントです!
運営会社:株式会社リクルート
登録は公式サイトから(完全無料): https://www.r-agent.com/
自己分析も含めて採用まで無料でサポートしてくれます。
他の転職エージェントを知りたい方は、下記をご覧ください。
【20代・実体験あり】おすすめ転職エージェント3選+特化サイト|選び方・活用方法を解説
【30代から】おすすめ転職エージェント4選+特化サイト|プロも活用中!
転職以外で給料を上げる2つの方法
今の自分の状況で、転職したくてもすぐにできない場合もあります。
その場合は、下記の2つの選択肢があります。
①今の会社で給与交渉を行う
②副業を行う
それぞれ解説します。
①給与交渉を行う
今働いている会社で給与交渉を行うことで、昇給を狙います。
具体的には…
・会社の評価基準を人事に確認
・現在の自分の評価を確認
・足りない部分を実績、スキルUPで補う
・昇給交渉を行う
昇給交渉のコツは、同じ業界の給与水準・自分の業務実績を出して行うことです。
②副業をする
昇給交渉をやったけど昇給なし・やってもムダに終わる場合は、自分で稼ぐ力をつけることがおすすめです。
具体的には副業をおすすめします。
理由は下記です。
副業メリット
メリット① スキルアップできる
メリット②副収入が手に入る
メリット③心の安定に繋がる
下記に、会社員をやりながらできる副業も紹介します。
おすすめ副業8選
①単発のアルバイト
②クラウドソーシング(クラウドワークス)
③ブログ(副業ブログの始め方|知って得する3つの基本を解説)
④WEBライター(クラウドワークス)
⑤スキルシェア(ココナラ)
⑥プログラミング(【プログラミングで副業は無理?】理由4つと未経験から転職を目指す方法)
⑦WEBデザイン(クラウドワークス)
⑧動画編集(クラウドワークス)
詳しくは下記をご覧ください。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
記事をまとめると…
記事のまとめ
【給料が上がらない5つの原因】
①企業が利益を【従業員に分配していない】
②給与UPよりも物価上昇のスピードの方が早いから
③今いる業界が縮小傾向にあるから
④専門的スキルが必要無い仕事だから
⑤自分の能力・スキル不足
【給料が上がらない|転職前3つのチェックポイント】
- 会社の評価基準を知っていますか?
- 評価基準に合った、努力を行いましたか?
- 評価が上がるよう、具体的な行動をしましたか?
【転職以外で収入UP方法】
①今の会社で給与交渉を行う
②副業を行う
給料以外でも仕事を辞めたい理由をもっと整理したい方は、下記もご覧ください。
【リアル】仕事を辞めたい理由8選と対処法|600人以上の転職相談から解説
この記事が皆様のお役に立てれば幸いです。